2025-10-30

男子テニス観戦記 2

木下グループジャパンオープンテニス2025観戦 2日目

これを書いている時点で1か月以上経過しており・・・記憶がほぼない( ´艸`)

一日目に駅前コンビニが混雑すること、フードコートでは好みのものが少ないことを学んだので、飲み物と昼食用パンや夕食用のおにぎりなどを持参した。

センターコートに一日中座っていた。両隣は昨日と同じメンバーで、足載せおばさんと携帯おじさん。

会場案内は建物わかりにくく座席表示も小さく見難いため、迷える観客が試合中もうろうろしてそちらに気を取られることが多い。

なんとなく名前を知っている選手もいて、試合自体は目が離せないくらい面白い。

ことにアルカラスの試合の応援には観戦者の熱量が大きい。

司会者や松岡修造氏の盛り上げ方が素晴らしかった。

記憶が薄れているのでこれでテニス観戦記録は終わり。

アルカラス最高だった。観客の盛り上がり最高だった。

準決勝と決勝の日は満席の会場だった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのコメントが私を元気にしてくれます

東レパンパシフィック観戦

 東レパンパシフィック2025に大坂なおみが出場すると知り、木下ジャパンオープンの最中にチケットを取った。 7日間連続チケットは売り切れており、決勝(10月26日)・準決勝(25日)・準々決勝(24日)・2回戦(23・22日)を個別にゲット。毎日席が変わる。 それから飛行機の早割...