ラベル 生活の工夫 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 生活の工夫 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-12-17

湯たんぽを使ってます

 「経済産業省 資源エネルギー庁」が言っているからというわけでもないが、電気を使う前に少し考える。

エアコンの暖房を使うよりも厚着する。

厚着でダメなら湯たんぽに足を乗せる。

しかしねぇ~この湯たんぽは、お布団の中なら8時間以上暖かいが、床の上だと2・3時間もすると冷水になる?

そこで、小さい(900ml)からすぐに冷めるのだと思って、大きい(2600ml)にしてみた。

小さい湯たんぽはレンジですぐに熱々になるが、大きい湯たんぽは熱々にするためには2度レンジにかけることになる。

「これってどうなんだ? レンジの消費電力?」

ネットサーフィンしてみてわかったこと

エアコンの暖房の電気代はいくら?各社の最新機種を比較!

6畳タイプのエアコンの暖房使用時にかかる最小消費電力と最大消費電力を各社から引用し、1時間の電気代を算出したものです。※1kWhあたり27円で計算

エアコンの暖房を1時間使った場合、平均3円~43円の電気代がかかることが分かりました。期間消費電力量で見ると、1時間当たりの電気代は平均16円でした。※期間消費電力量とは、JIS規格に基づき運転した際の目安となる値です。

上記の電気代は最新機種で計算したため、ご家庭のエアコンの性能や部屋の広さ、設定温度によって異なります。


電力会社 Looopでんき というサイトの参考例として

<消費電力が1300Wの電子レンジを1分間使用したときの電気料金>
1.3kW(1300W)×1時間×27円/kWh=35.1円(1時間あたりの電気代)
35.1円÷60分=0.585円(1分あたりの電気代)

ということは、1時間でみると湯たんぽのレンジ温めが勝つ?
しかし、厚着+レッグウォーマー +湯たんぽ  =まだ寒い+節電感
    厚着+レッグウォーマー +エアコン暖房=あったか+罪悪感

いずれにしても、TVなどで寒さにさらされているウクライナの方々を見ると、心が冷える。
それなのになぜ、国は戦争に備えが必要と主張するのか?
戦う備えが整えば、戦おうと主張する人が現れるのではないだろうか?
戦いたくてウズウズしているようにしか見えない人たちがいる。
いやだいやだ戦争は嫌だ。


12月1日(木)から3月31日(金)まで
終日、無理のない範囲で、節電へのご協力をお願いいたします。
(数値目標は設けない)

主張するネコたち も言っているではないか!

2022-12-14

忘れ物は何ですか?



TVのモーニングショーのロシアとウクライナ情勢の話題に気をとられ、JAFからのメールを確認したりしているうちに、 通院予約時間を忘れないようにスマホのアラーム設定をしようとしていたのをすっかり忘れていた。思い出したら忘れぬうちに直ぐに設定しないと・・・😁

ベランダにハトがきた形跡はないかな?

ベランダの植木の状態はどうかな?

あ・・・メダカのエサ忘れている・・・

今日も一日の何時間かが過ぎてしまった。

やらなくてはいけないことはほとんどないが、たびたびやっていることを放置し、その場に戻って思い出すことの連続だ。

でも、これは今に始まったことでもないか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記

眼科受診してきた。

受診前は、前回処方された点眼薬が沁みるので中止していたので、担当医に会うのが何となく気が重かったけれど、約束なので行ってきた。

看護師さんによる問診の時に、点眼薬が沁みて痛いので中止したと話すと、「あ~!!点眼薬は沁みるものなんですよ~」という反応だったので、「沁みるというかヒリヒリして耐えがたい痛みでした」と伝えた。

診察時に担当医は、「沁みるんですよ~私も沁みて痛かったです。・・・」と親身に丁寧に説明していただいて、新たにヒアルロン酸Na点眼薬を処方してもらった。また私自身のドライアイの状況を画像を見ながら説明していただいた。感謝!!

ヒアルロン酸入りの点眼薬をしてから、前回の点眼薬をして、1か月後に再受診となった。

  

夕方の点眼は痛くなかった。おしまい。




2022-12-13

通院予定日の一日前です

 


お風呂掃除中に腕時計がブルッた。
「通院予定日の1日前です。」と表示された。
眼科受診予約の日だ。

これはapple watch にきた「カラダノート 通院ノート」というアプリからの通知。
最近はクリニックも予約制となって、うっかり忘れを回避するためにこのアプリを使っている。



この年齢になって、いつ転倒したり体調を壊すかわからないので、SOS通報システムが入っているapple watchを購入して腕に付けている。
これを購入した結果、スマホを気にすることがなくなった。
電話もLINEも通知が来るので、通知が来たらスマホを持つという感じだ。

SOS通報システムが一度作動したことがある。
夫とふざけてボクシングのまねごとをしたときに、「転倒しませんでしたか?」という表示が出た。あわてて「大丈夫」ボタンをクリックしたと思う。

どこに通報されるかわからないけど、たぶんGPSも入っているから、何かあったらすぐに見つけてもらえるのだろうと思うと、まず安心。

夫は私の体調などには無関心だと思うから、時計に頼るこの頃・・・
睡眠時に付けていると、睡眠パターンを知ることができるので、興味深い。


2022-12-12

目の衰え

 


数年前から細かい作業(縫物)の時に手元が見えにくいので、安い拡大レンズの入った眼鏡を使っている。

お尻の下に置くまでもなく、使いすぎてフレームのネジが壊れた。

いろいろ修理を試みた結果、爪楊枝を添え木としてタコ糸で巻いてボンドで固めた。

眼鏡としては使えるが、フレームがタタメズ保管するのに不便。

手元が見えない期間を過ぎて、新たに視力が急激に落ちたのを感じる。

眼科受診の結果、白内障とドライアイと診断された。

ドライアイには目薬を処方された。点眼しているうちに点眼薬が沁みて痛みを感じるので中止している。

白内障は70歳を過ぎてからの手術を勧められた。70歳になると健康保険の適用が変わるらしい。

そんなこんなで、視力は落ちて見えにくいまま、縫物がつらい状態だ。

娘に頼まれている縫物が山のようになっている・・・・


話は逸れるが、縫物するときはYouTubeを聴きながらすると、苦にならず作業が進む。

久米ラジオが休止中なので、安住さんの日曜天国など画面に動きがないものを聴いている。

関根勤さんも好き(これは動画だけど基本はおしゃべり)。

ラジオはすぐそばにNHKやMRT(宮崎放送)があるのに雑音が入って聞きづらい。

ところで久米宏さんは元気でいらっしゃるのだろうか?

2022-12-10

ハトの鳴き声には敏感に反応すべし

 住んでいるマンションでハトの被害が出ている。

管理組合は、ハトの泊まるところにトゲトゲ(ハト除けシートステンレスピン)を設置した。

すると、ハトはトゲトゲ以外のところにとまり、別の場所でフンや抜けた羽などで汚れる被害が出ている。

それぞれの居室でもハトの被害が出ており、管理組合もお手上げ状態のようだ。

我が家での対策

① 手元にあった お散歩わんわん をベランダに置いて、ハトを驚かす作戦 → 効き目なし


② 空のペットボトルで風車様のものを作って数か所下げる → 効果なし

③ ハトのフンのあったところに猫除けトゲトゲマットを置く → 置いたところだけ効果あり

④ 防鳥 ベランダテグス(ホームセンターで購入)を設置 → しばらくは効果あり

⑤ 100均で買ったテグスをベランダの両サイドの排水管に3か所張った → 今のところ効果あり

ハトも止まる場所に苦労すると思うが、人間は清潔な暮らしを望むもの。
ベランダ以外にも神出鬼没、鳴き声を聞いたら機敏に反応すると良いのではないか?と思っているのだが・・・どうだろう?

身の回りを片付ける

 ニュースでGoogleやapple・マイクロソフト社などが協力して、パスワード入力から指紋認証や顔認証に変更する方法を開発することになったと報道していた。

ほんまかいな?

私が、ここ2・3日古くなったパスワード管理ノートを更新するために、時間を費やしていたのは無駄な労力だったということか?

そう私は、パスワードをワードソフトで管理し、印刷してA6版の手帳として手元に置いている。

パスワードは年々増え続け、更新してもすぐに手書きで書き加えることになる。

最新のパスワード手帳は数年前に更新したものだったが、手書きが加わったことと視力の衰えがあって使いにくさを感じていた。

なぜ手書きが加わったか?それはコロナ禍によりいくつかのアプリを入れたこと、SNSのアカウントを増やしたこと、ゲームアプリを入れたことなどが原因だ。

まず、パスワードを見直し削除できるものはないか調べてみることにした。

あるある、あるある、まずは仕事をしていた時のものがたくさんあった。退職して何年になるのだろう?退職して7年目になる。

書籍購入サイト、仕事上必要だったグループ、関連サイトなど、ひとつひとつサイトにログインして退会手続きをした。中には、退会申請して認めてもらう必要のあるものもあった。

必要最低限度にしたパスワード管理手帳は、A5サイズ5枚余になった。

次に、仕事の時に使っていたUSBメモリの整理をした。

退職して7年目にしてやっと取りかかる気になった。

それまでは、見るのも触るのも嫌だった。

7年も触っていないということは、もう必要ないということなので、すべて削除した。

サバサバした。

これで万が一紛れていたかもしれない情報もすべて消えた。

私が死んでも情報は守られる。


最後に、遺言書に付ける「財産目録」をちょっと修正した。

こう書くと、えらい金持ちみたいで気持ちがいいが、本当の金持ちはそういう気持ちにはならないだろう。何もないのにちょっと変えてみる・・・( ´艸`)

なぜ私が遺言書を書いたか?

それは、夫が私より先に死んだときの生活が不安だったから。

つまり、夫に遺言書を書かせるためですわ。

年金生活者となった今、税金や住まいの管理費・光熱費を支払うと何を食べて生きればよいのか、路頭に迷いそうで不安だからだ。

夫のわずかばかりの預貯金は、私の余生に使いたい。

私が死んだ後に残った分を子どもたちに使ってもらう。

残らなかったら「ごめんなさい」ってことでよろしく!というようにしたいと思っているのだが。





MEMO

NHK NEWS WEBで

IT大手3社 認証システム開発で連携 パスワードより指紋や顔で(2022年5月7日 6時32分)

アメリカのIT大手3社のアップル、グーグル、マイクロソフトは、ウェブサイトやアプリを利用する際、パスワードを入力ではなく、指紋や顔などで簡単に認証できるシステムの開発で連携すると発表した。例えば、①パソコン上でウェブサイトにログインしようとすると、自分のスマートフォンに指紋認証を行うよう促す画面が自動的に表示される。②この画面上でロックを指紋で解除するだけで、パソコン上に開いているウェブサイトにアクセスできるようになる。ということだ。来年中にこのシステムを提供する予定だとしていて、デジタル化が進む中、情報漏えいのリスクを減らし利用者のデータの安全性を高める取り組みだということだ。


時の過ぎゆくままに

 あれよと言う間に2024年3月19日 肥満体で高血圧症で高脂血症で いよいよあれが危ないのではないかということで 採血をしてきた 胃もシクシク痛むので胃薬ももらってきた 「結果は明日の午後には出てます」と言われたが 「では、時間を見てきます」と応えた 待合室に戻る私を 看護師さ...